HOME | 業務案内

顧問契約について

顧問

近年では労働環境は多様化し、企業活動においてその雇用管理は複雑化しております。また、それに伴う雇用上のトラブル等は大きな問題となることもあります。社会保険労務士は、人事・労務の専門家としてこれらの問題に向き合い様々な面からその対応や助言、防止にあたります。
当事務所では、月々の契約として各種コンサルタント業務を含めた顧問契約をご用意しております。基本的な顧問契約の内容は以下のようになります。
また、届出等の代行業務を抜いた、顧問相談契約をご用意しております。こちらは、各種の届出等の代行業務は含まれませんが、クライエント様の日々のご相談をお受けし、必要な助言等をさせて頂くものです。基本的にはメールや電話等でのご相談をメインとしますので、通常の顧問料より費用は低くなっております。また、各プラン共に月に1回、法改正や助成金情報、労働・社会保険関係の動向等をまとめた、「レグルス通信」をお送りしています。
 
顧問契約等の主な内容
  顧問契約 顧問相談契約
(電話・メール)
労働法令各種届出、請求等 ×
社会保険資格取得、異動届出、請求等 ×
労働・社会保険等、相談・助言
社内制度整理等(就業規則改定等) ×
法改正情報
各種助成金案内・相談(※1 着手料別途要) △(※1)
マイナンバー保管管理 ×

 
顧問契約とすることで、契約期間中は上記業務を弊所にて行います。そのため、クライエント様は本来の業務に専念することができます。
 
 
 
  • 今まで自社で行っていた労働保険・社会保険関係の各種届出全般(給与計算業務が未受託の場合は給与関係の届出(月額変更届等)は除く)を委託するので、本来の業務に専念することが可能となります。
 
  • 届出業務等アウトソーシングすることで、これらの業務負担が軽減されることで人件費も削減できる。
 
  • 人事労務の総合コンサルタント業務も含んでいるので顧問料以外の費用の心配なく、関係法令の改正等の対策や、職場内の労働環境の整理や、日常での人事全般の相談ができ、労働問題全般にかかるトラブルの防止につながる。
 
  • 各種助成金や最新の法改正情報等必要な情報等がわかる。また、その相談等もでき、必要な対応ができる。 
 
  • マイナンバーの保管管理を委託できるので、保管に掛る自社の経費等を大幅に削減できる。
 
  • 新規採用時等の適正検査(CUBIC)を通常より割安で利用でき、それに伴うコンサルタントも受けられる。
 

金額的にもお得な顧問契約、先ずはお気軽にご相談下さい。
 
また、その他クライエント様のご要望やご予算に応じて顧問契約の委託内容等をカスタマイズするともの可能です。業務内容により顧問契約の他に単独でのスポット契約等も対応させて頂けますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
 
その他、安全衛生委員会等への参加(オブザーバー)、労基署等の行政官庁の立入り調査立会などご相談承ります。
※詳細はお問い合わせ下さい。 
 
 

顧問契約以外の契約

スポット(単独)契約

契約

スポット契約とは顧問契約のような継続した契約が不要な企業様を対象に、案件単位での手続きやご相談等をお受けするプランです。単発的な手続きやご相談等、また、顧問契約の前のお試し利用として等、ご利用方法は様々です。

主な内容

・労働関係(36協定、労災各種届出等)
・就業規則作成
・就業規則診断
・健康保険各種届出
・健康保険各種請求
・年金裁定請求
・その他
※詳細はご相談下さい。
 

 
 

給与計算

給与計算

パートタイマー、契約社員など、雇用形態は様々で年々多様化されており、その給与計算業務は複雑化しております。また、サービス残業等、未払い賃金等も問題化され、正確な給計算の必要性は益々重要な位置を占めております。
当事務所では、貴法人の従業員様等の月々の給与計算をアウトソーシング致します。アウトソーシングすることで本来業務に専念することができ、業務の効率化が実現できます。社会保険労務士が給与計算を行うので、法令に沿った正確な給与計算が行われます。
また、給与支給日に合わせ、弊所にて給与明細書や賃金台帳等を作成し納品致します。
 
  • 給与計算業務でできること
賃金台帳作成
給与明細書作成
賞与明細書作成
その他帳票(各種集計表)

 

  • 主な届出等
労働保険料申告書(年度更新)(労災保険・雇用保険)
被保険者報酬月額算定基礎届(厚生年金・健康保険)
被保険者報酬月額変更届(厚生年金・健康保険)
賞与支払届、総括表(厚生年金・健康保険)
70歳以上 被用者該当・不該当届(厚生年金・健康保険)

 
詳細はお問い合わせ下さい。

 

 

 マイナンバー(特定個人情報)保管管理

マイナンバー

マイナンバーは個人を識別・特定できる番号制度として、主に行政機関への手続(税務、社会保険関係等)の際に必要となります。しかし、マイナンバーのプライバシーの重要性から、なりすまし防止やプライバシー保護のため番号を取り扱う企業様にはその取扱いについて様々な義務を負います。そのため、データ漏洩不正アクセス等、そのセキュリティ対策は企業環境において重要な事項となっています。
当事務所では株式会社エムケイシステム社製の「マイナde社労夢」を導入しており、お預かりしたマイナンバーは「マイナde社労夢」のシステムに暗号化され厳重に保管され、復元にはシステム管理の認証キーが必要となるため、万が一不正アクセスがデータベースにあったとしても容易には漏洩できません。各種届出(労働保険、社会保険関係)の代行では弊所にて連携システムを介して行いますので、一度システムに登録してしまうとその個人番号に触れることがありません。また、廃棄等もシステムで行うため、企業様へのご負担はありません。また、回収したマイナンバー等の記載された書類(紙ベース)につきましても、厳重な管理の下、システム入力後に溶解処理を行います。
他、企業様向けのクライエント版の利用等がオプション契約できます。
 

個人番号保管管理の各内容比較一覧

  保管管理
(代行収集あり)
保管管理
(代行収集なし)
クライエント版利用
 個人番号の収集 弊所にて実施 企業様にて実施 企業様にて実施
 個人確認の実施 弊所にて実施 企業様にて実施 企業様にて実施
マイナde社労夢の利用 あり あり あり
個人番号の登録 弊所にて実施 弊所にて実施 企業様にて実施
確認書類等の廃棄 弊所にて実施 弊所にて実施 企業様にて実施
主な特徴 企業様が個人番号に触れることはない。 企業様で個人番号の収集、個人確認を行わなければならない。 企業様で個人番号の収集、個人確認、登録等を行わなければならない。

 
収集代行業務では弊所にて各従業員様へ収集を行います。弊所にて行うことで、企業様が従業員の個人番号に触れることは一切なくなり、収集の際の個人確認も合わせて行いますので、これらに係る企業様のご負担はなく煩わしさもありません。
詳細はお問い合わせ下さい。

マイナde社労夢のシステムイメージ

システムイメージ

 
 

 

 

産業医紹介

産業医

常時50名以上の労働者を使用する事業所は、安全衛生法の定めにより産業医を選任し、その労働者の健康管理等を行わなければなりません。適切な健康管理により、職場運営は円滑に行われ、企業全体の健康意識も高まります。
また、病気療養により休業となった従業員の職場復帰に際しても、助言を受けることで職場復帰の一躍を担うことができ、円滑な職場運営も可能となります。
当事務所では、提携産業医登録事業者を通じてマッチングを行い、クライエント企業様へご紹介を行います。健康面からのコスト削減等の助言も受けられ、健康管理と合わせてクライエント企業様の経営支援も行えます。
詳細はお問合せ下さい。
 

 

 

適性検査ツール、人事制度総合コンサルタント

 

 
等々、このようなモヤモヤしたお悩みはありませんか?
 
採用においてはどの企業様もより優秀な人材を採用したいと考えるものです。しかし、それぞれの企業文化が各企業様にあるように、必要とする人材もそれに応じて異なっています。そこで重要になるものは一般的に優秀な人材を探すことではなく、自社において自社にマッチする人材を探すことです。CUBICは個と組織のパフォーマンスの最大化を目的として作られた人材・組織診断システムです。
弊所では個人特性分析ツールであるCUBICを推奨しており、CUBICの分析結果を基に企業様の求める人材確保のコンサルタントや、新規採用時の助言等を行います。
 
そしてこのCUBICの主な特徴は大きく5つあります。
1 検査が容易に実施でき、個人特性分析検査であれば20分程度の時間で行えます。
2 実施費用も安価に行えます。1人からも実施可能です。
3 面接だけではわからない定着に必要な性格、気質、ストレス耐性等がわかります。
4 業種問わず様々な業種で行えます。
5 1設問多因子方式(1つの設問が他の設問にリンクしている。)のため、意図的な回答が出来ません。
 
開発元の株式会社エージーピーは人の性格を主軸とした可視化の研究を20年以上行っており、その研究から開発されたCUBICは広く国内企業に導入されています。検査項目は個人特性分析や能力検査、モチベーション診断等があり、これらを組み合わせて検査も行えます。
詳細はお問合せ下さい。
 

 

 

助成金相談、申請代行等

助成金

助成金は新しい雇用の創設や様々な方の雇用の安定等、国の施策の増進を目的として、一定の要件を満たす雇用保険に加入している企業に対して国より支給される「お金」です。支給された助成金は返済不要であるため、企業運営においても非常に有効的な制度となります。
但し、当然のことながら助成金に関しては各種労働諸法令等に違反していないことが求められます。
 
当事務所では、企業様の状況により対象となる助成金のチェックを行い、該当する助成金をご提案させて頂きます。また、申請に際しての必要な職場環境等の整備、就業規則の改定等、様々な面からコンサルタントを行っています。
 
詳細はお問合せ下さい。
 

 

 

労働保険事務組合への事務委任

建設

労働者災害補償制度は、中小企業事業主やその家族従業員等は加入ができない制度です。しかし、業務の実態として業務上の災害の危険性がある場合等の特定の業種(建設業、運輸業等)では労働保険事務組合に労働保険の各種手続事務を委託することで加入が可能となる特別加入制度があります。弊所では加入する労働保険事務組合の行う事務を行っています。
また、労働保険料は年に1回、まとめて納付する必要があり、分納が可能となるには労働保険料の額が一定額以上にならなければなりませんが、労働保険事務組合へ委託することで保険料に関係なく3回の分納が可能となります。
労働保険事務組合とは労働保険の手続事務を行うことを厚生労働大臣より認可された団体です。事業主に代わって労働基準監督署や公共職業安定所へ各種手続事務(印紙保険料に関する事務を除く)を行います。
 

安全衛生委員会への参加

事業場の常時使用する労働者の人数や業種により事業者は設置する義務を負います。
当事務所では、オブザーバーとして参加し企業様のご支援をさせて頂きます。
詳細はお問い合わせ下さい。

年金裁定請求

各種年金(老齢、障害、遺族等)の裁定請求代行致します。
事前にご相談承ります。お気軽にご相談下さい。
詳細はお問い合わせ下さい。

介護保険関係総合コンサルタント

新規事業立ち上げなど、指定申請等、事業所の人事労務体制の整備等、ご支援させて頂きます。
詳細はお問合せ下さい。
 

その他 労働保険・社会保険関係各種届出等

詳細はお問合せ下さい。